人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地元学でいう「風の人」として足元を見つめたり、できことを自分の視点で考えたりしています。好奇心・道草・わき道を大切にしています。


by シン
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

月の輪の渡し

  芭蕉は、文知摺観音から「月の輪の渡しを越えて、瀬の上という宿に出る」ことになる。
  文知摺観音からは、北に向かって進んで、高子の高台に上る手前で、阿武隈川を渡るということのようだ。

  何度も道に迷って、ようやくこんなところだろうかと思えるところを略図にしてみる。
月の輪の渡し_a0087378_21512179.jpg
月輪の渡しの碑が建っているとのことで、現在の月輪大橋あたりを探してみたがみつからなかった。


月の輪の渡し_a0087378_21553827.jpg
 それより北側の旧道をたどってみると、月輪大橋の下流の右手土手に、石碑が見える。土手によじ登ってみると、「瀬の上の渡し」の碑だった。

 この辺りの阿武隈川の氾濫原は、大きく東側を回り込んでいるとのことだから、くるみ川沿いあたりかもしれないと検討をつけてたどるが、見つからない。
月の輪の渡し_a0087378_21563516.jpg
 川にこだわらずに、脇道を一本一本探したら、思っていたよりも、もっと北側の高台のしかも、かなり東側にその碑はあった。

 芭蕉はここを越えて、瀬の上の宿に向かったということだ。
by shingen1948 | 2009-03-06 21:49 | ◎ 芭蕉の足跡 | Comments(0)