人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地元学でいう「風の人」として足元を見つめたり、できことを自分の視点で考えたりしています。好奇心・道草・わき道を大切にしています。


by シン
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

今からおもえば36

 「市政だより速報版3月14日報」で、簡易水道組合協力による自由給水が知らされている。
 福島市は、広域水道の方針を基本として簡易水道を整理していく方向性を打ち出している。その他の要因もあるだろうが、その事によって整理された大笹生の簡易水道組合の様子を整理したのは昨年だ。
 確認しようとした時点では、その歴史に幕を閉じた後だった。その石碑をもとに整理した。
 泉地区辺りを中心に豊かな地下水を巡る中で、大笹生の瀧清水を散策し始めたところで、11日の震災を迎えたのだが、この清水もその大笹生簡易水道の水源地の一つであったようだった。
今からおもえば36_a0087378_4591564.jpg
 これは、土船簡易水道組合の水槽だ。4月末に配水池近くを通った時に撮ったものだが、簡易水道組合の水について最初に整理したのが、この土船簡易水道組合だった。資料を見せていただいたり、水源地まで案内していただいたりしたことを思い出しながら整理した。それで、愛着があって、近くを散策する時には今も思いをめぐらす。
 その簡易水道組合の水道が、広域水道の設備が復旧するまでの間、自由給水の協力をしていたということらしい。
 「市政だより速報版3月14日報」で報じられる自由給水協力簡易水道組合に佐原・土船・桜本の簡易水道組合の名称をみて懐かしく思った。同時に、自分の知らなかった多くの簡易水道組合の存在に驚きもした。当時は、その給水場所の地図もリンクされていたが今は消されている。
 これらの施設が、この時の為に臨時に開設されたものなのか現役なのかは分からない。この速報版を散策の資料の一つに加える。
 
「市政だより速報版3月14日報」で報じられる自由給水協力簡易水道組合
 ① 鎌田簡易水道組合
 (1) 丸子神社集会所給水栓(2)町鎌田集会所給水栓(3)K様宅給水栓(4)H様宅給水栓
 ② 林簡易水道組合 S建設工業所宅給水栓(在庭坂)
 ③ 佐原第一簡易水道組合 佐原集会所給水栓
 ④ 土船簡易水道組合 土船集会所給水栓
 ⑤ 桜本簡易水道組合 桜本中部集会所給水栓
 ⑥ 前田簡易水道組合 S様宅給水栓(笹谷)
 ⑦ 富山飲料水供給施設組合 富山集会所給水栓(庭坂)
 ⑧ 新町小楢簡易水道組合 笹谷新町共同墓地(笹谷)

 なお、15日から、福島市水保農村婦人の家(庄野字原田5-1)で水がくめるという報があるのだが、これが簡易水道の水か広域水道水なのかという記憶が曖昧。
 というのは、あの地区辺りでは、元々の簡易水道組合があり、工業団地造成に伴って市で掘った深井戸もあるはず。更には広域水道も通っているはずだと思うのだ。そのうちのどれかの水道だと思うのだが、記憶が曖昧だ。

 給水車での給水を受ける人数が激減したのは、この簡易水道組合協力による自由給水が始まったことと関係していると思う。どうでもいいことだが、日記を確かめたら最初の日に並んだのは、3時間ではなく4時間30分のようだった。
 それが、最後の頃は給水所に行けば直ぐに給水が受けられる状態だったということだ。
by shingen1948 | 2011-05-05 05:09 | ◎ 水 | Comments(0)