人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地元学でいう「風の人」として足元を見つめたり、できことを自分の視点で考えたりしています。好奇心・道草・わき道を大切にしています。


by シン
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

会津へ「わたつみのこえ」を聞きにいく①の2

 「会津へ「わたつみのこえ」を聞きにいく」で、長谷川信氏の碑を訪ねた事を次のように整理した。
 碑のある位置は、「街道Web」がいう「二本松裏街道」筋の「戸の口村」を過ぎて十六橋より手前の右手にあたる。要は旧越後街道筋だ。
 その街道に沿っていくのには、天鏡閣、迎賓館を経由して九十九折れの五輪坂峠を経由して戸ノ口村に入るらしい。
 http://kaido.the-orj.org/kaido/ura/07.htm

 その場所についての問い合わせがあったので案内を兼ねて記す。
会津へ「わたつみのこえ」を聞きにいく①の2_a0087378_1143087.png 地図で越後街道とあるのは、現国道49号だ。その右が郡山方面、左側が会津若松方面だ。
 郡山方面からは、遊覧船の発着所のある長浜を過ぎて、日橋川の金の橋手前から右手の道筋に入る。そこには、戸口集落を案内する標識も立っている。

 左手に日橋川の支流を感じながら林の中をしばらく進むと、右手に田園風景が開ける。

 そのまま進むと「二本松裏街道」にぶつかるが、この街道筋も結構整備されている。


会津へ「わたつみのこえ」を聞きにいく①の2_a0087378_11502417.png これは、その部分を拡大した地図だ。
 その近くで目立つのは地蔵堂だが、長谷川信碑はもっと右手に少し進むと、左手に見える。

 旧二本松街裏街道を中心に来ることも出来るが、戸口集落までの道筋が狭くて曲がりくねっている。また、十六橋には、小さな車しか通れないように、脇にガードがついているので、通りにくい。
案内した道筋が広くて安心に通行できる道筋だと思う。
Commented at 2020-10-28 11:24 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shingen1948 at 2020-10-30 16:49
> 關さん
GoogleMapの画面を見ながら確認します。
地蔵堂の前を東西に走る道筋が旧道です。
その道筋を東に進むと民家があり、その少し東側に山道に入る道筋前に電柱が見えます。その電柱を支える線の付根の右手に見えるのがそれですのでご指摘の通りかと思います。ここが墓所ということになると思います。

長谷川家墓所は西蓮寺のようです。
GoogleMapでその寺の駐車場方面に進んでみると、突き当たりが隣の見性寺になるようです。その右手の西蓮寺の垣根越しに住職秋月亨観氏が建てた「兵戈無用」の石碑の上部が見えます。これが目印になると思います。ただ、若松は一方通行が多く、ここも一方通行です。他所の方は車ではなかなか目的地に辿りつけないようです。
by shingen1948 | 2017-10-09 11:45 | ◎ 福島と戦争 | Comments(2)